2025/02/25 08:10

大阪万博2025に向けた大阪代表商品選考会で「地域代表商品」に選ばれました。

 「大阪市ふるさと納税返礼品」の新規募集が始まり当社もその情報を知りました。他にも大阪を象徴する様な募集は無いかと調べました。大阪市の「ふるなびサイト」参入の募集に前後して、大阪府からも「大阪...

2025/03/03 00:00

まさか本当?うちのライバルが「大阪万博2025入場チケット」の謎

ふるさと納税サイト「ふるなび版」にて、当社が大阪市ふるさと納税返礼品の「生鮮部門」で最初の登録業者に選ばれました。こんにちは大阪の鯨屋、奥野水産4代目:奥野良二です。 12月25日クリスマスに堂々、...

2025/01/30 10:26

「一月」は奥野水産に新しい出会いをもたらす。

こんにちは大阪の鯨屋、奥野水産4代目:奥野良二です。当社が納入する教育委員会の約8割が、3学期の1月に献立で鯨肉を使用します。しかも、1月24日~30日に使用が集中します。その期間が「給食週間」だからです...

2025/01/21 08:57

目指せ三ツ星!奥野水産のもう一つのミシュラン。

「グランメゾン・パリ」木村拓哉主演の映画。早くも、公開二日目。令和7年1月1日、正月早々から家族で見てきました。テレビでも放映された「グランメゾン・東京」の続編。木村拓哉がフレンチのシェフを演じる。料...

2024/04/23 10:36

名探偵コナン「八丈島のクジラが怒っているか?どうかは鯨の○○で見抜く事が出来る」

2024年4月12日に劇場版最新作「名探偵コナン:100万ドルの五稜星(みちしるべ)」が全国一斉公開されました。 なんと!!もう。私はすでに(妻と)、4月18日に観に行って来ました。(3スクリーン体制で、タ...

2024/04/08 10:07

大阪市東部中央卸売市場、祝(還暦?)開場60周年。

今年2024年、東部市場は開場60周年を迎えます。当社は創立101周年を迎えました。皆さん、こんにちは大阪の鯨屋、奥野水産4代目奥野良二です。 東住吉区にある東部市場は、福島区の本場開設の後、昭...

2024/04/08 09:39

「関鯨丸」商業捕鯨に向け、出発進行だー!

2024年3月29日、新捕鯨母船「関鯨丸」が竣工しました。 皆さん、こんにちは!大阪の鯨屋、奥野水産4代目奥野良二です。昨年の鯨フェス(2023年2月15日)では、まだ船名も決まっておらず設計図だけが公表され...

2024/04/08 09:17

関西初!「鯨ストア」4号店がオープン。(共同船舶株式会社:大阪営業所の併設)

「鯨の自動販売機」が大阪駅前第2ビル1階に現れた! 昨年(2023年2月16日)、日本で4号店の「鯨ストア」が大阪駅前にオープン。「鯨の自動販売機」が設置され、鯨肉の関連商品が24時間購入可能になりました...

2024/04/08 08:58

「鯨フェス」が大阪で開催されました!

ご存じですか?「鯨フェス:大阪」の目的を! 2023年2月15日、ヒルトン大阪5階で「鯨フェス」が開催。当日会場では、和洋中の色々なジャンルでアレンジされた「鯨の料理」が振舞われた。「鯨の料理」の新し...

2024/03/23 11:25

バレニンは奥野水産3代目奥野つる子が最初に見つけた!!

バレニンを発見したのは、奥野水産3代目奥野つる子だった?説。 最近になり鯨肉には、その並外れた生態行動から驚異のパワーが秘められている事が科学的に証明されました。 それは、「バレニン」と言う...

2024/03/14 09:09

鯨肉を大阪のスーパーで買おう!

鯨肉をスーパーで買いたい、大阪ならどこがおすすめ?こんにちは!大阪の鯨屋、奥野水産4代目奥野良二です。皆さんは鯨肉をどこで買ったらいいのか、解らないことありませんか?子供が学校給食で食べた鯨をもう一...

2024/03/11 11:05

学校給食による鯨肉の歩み

本日のお話といたしましては、鯨肉の学校給食における歩みに、また学校給食への想いについてお話させていただきます。当社のHPに一つの質問をいただきました。 「鯨肉を使用した学校給食は、いつから始まり...

2024/03/11 11:00

「鯨のさえずりとは?大阪の鯨屋が解説」

 鯨のさえずり料理はおでんが最高 鯨のさえずりとは、、、鯨のおでんの具で最高のこだわりの具・究極の煮込み料理です。こんにちは!大阪の鯨屋、奥野水産4代目奥野良二です。今回もまさに、ヒンナ!...

2024/03/11 10:51

鯨ユッケの味を復活させたい!

こんにちは!大阪の鯨屋、奥野水産4代目奥野良二です。ここ、大阪市東部中央卸売市場は東住吉区ですが、生野区と信号一つ挟んで隣接しています。私と商売でもお付き合いがあり、30年以上も通い続けている焼肉店。...

2024/03/11 10:25

ニタリクジラの由来

日本が領海内で行う、商業捕鯨の捕獲対象の鯨種に「ニタリクジラ」があります。(科学的根拠に基づき決められた漁獲量は、この先の十分な水産資源確保の裏付けを取った上で、商業捕鯨では他にも「ミンククジラ」...

2024/03/08 11:46

不適切にも程がある(ドラマのあらすじより)、鯨にも愛情を!

不適切にも程がある最近話題のテレビドラマの題名である。昭和時代の主人公が、現在の令和にタイムスリップし、自分の価値観が現在(令和)の多様化する物の考え方やコンプライアンスのギャップに戸惑い困惑する...