大阪万博2025に向けた大阪代表商品選考会で「地域代表商品」に選ばれました。
「 鯨 を 極 め る 」
令和5年(2023年)3月。
おかげさまで奥野水産は創業100年を迎えました。
我が社は鯨肉を専門に販売。
創業からのこだわりや信念を大事に
受け継いできました。
これからも
より多くの皆様のお手元に
「鯨肉」をお届け出来る日を切に願い。
「奥野水産の鯨、おいしおまっせ!」
ぜひ、ご賞味ください。
ここは、大阪「くいだおれの町」
日本全国の食材が集う、「天下の台所」
その台所を担う、重要な役割を果たす
「大阪市東部中央卸売市場」(東住吉区)
ここで
私たちは「鯨肉」の仲卸業者
を代々続けてまいりました。
「安心安全な鯨肉を皆様にお届けする」
と同時に
「日本古来からしたしまれた鯨の食文化」
これを残し伝えること
守り続けることを使命としています。
昔から学校給食や食卓で
食べられてきた鯨ですが、
最近では食べた事が無いと言う方も
おられ、
ごくまれに
食べ物である事に驚かれる方も
けっして少なくないです
現在「鯨の食文化」が直面する課題です。
食べ物の概念、スタイルも多様化し
料理方法、献立レパートリーも
和・洋・中と豊富に紹介されています
今までの
(食べた事のある世代の)
「懐かしい味」が
これからは
(食べたことがない世代の)
「生まれて初めて食べる味」へ
大きく形を変え、新しく次世代に向け
届けつなげてゆく
そんな「鯨の食文化継承」を
目標にする会社であり続けます。
これからも皆様とともに。
-
(北西太平洋産) ニタリクジラ 冷凍角切鯨肉(2cm角サイコロ)200g袋入×2パック
¥3,240
まさに、「創業100周年記念」にふさわしい商品です。25年前、「鯨食離れ」が深刻になる中、「鯨の食文化」存続の為にこれからの子供達が継続した食体験をしていかなければ、この先の「食文化の継承」はありえないと考え、この先につながる活動と信じ、学校給食に「鯨肉」の提供を始めました。 今回、皆様にも実際にそのことを体験して頂こうと企画いたしました。 当社が学校給食に納品している「鯨肉」を、カットの規格、肉質の等級をそっくりにそのまま再現し、特別にパッケージし商品化しました。 (※通常の市販用にご用意した「鯨肉」を、給食用に別に冷凍のまま加工いたしました) 「命をいただく!」学校給食で子供たちが最初に学ぶ、「食育の原点」。 現在は色々な価値観や選択肢が存在致します。 しかしながら、皆様には「奥野水産の鯨おいしおまっせ!」。 ぜひ、この機会にご賞味いただきたいのです。 子供たちへ伝える、本当の意味の「食育」を皆様にも、食べて頂きご理解していただきたく、この度当社の100年を記念して販売に至りました。 ※商品は約20個入りが2セットでご用意いたします。
-
(北西太平洋産)ニタリクジラ お刺身用赤身 250gカット真空パック×2パック入り
¥3,240
日本で行う商業捕鯨で捕獲された、ニタリクジラのお刺身用赤身肉です。 品質の等級で「赤肉1級」の上位肉をご用意いたしました。 なめらかな舌触りを、しょうが醬油やにんにく醬油でお楽しみください。 「くじらのお刺身」「くじらのユッケ」「くじらのステーキ」「くじらのはりはり鍋」「くじらの竜田揚げ」「くじらのカツ」「くじらの大和煮」「くじらのオーロラ煮」「くじらのノルウェー風」など、鯨をお楽しみいただける料理方法はたくさんあります。レシピも公開しております、ぜひご賞味ください。